本文へ移動

障害のあるかたの相談窓口

山科保健福祉センター健康福祉部障害保健福祉課

 障害のある方の地域における保健福祉の総合的な窓口として、日常生活上の相談に応じ、また各専門機関と連絡をとるなど、必要な援助等を行っています。

(1)身体障害者、知的障害者の福祉に関すること
(2)精神保健に関すること
(3)障害者医療に関すること
(4)特別障害者手当、障害児福祉手当、特別児童扶養手当に関すること

障害者地域生活支援センター

 身体障害・知的障害・精神障害のある方、難病患者等の方が、「自分が暮らしたい場所で、自分らしい生活」が実現できるよう、地域の関係機関と連携しながら、障害のある方やその家族等の相談や支援を行います。

【業務内容】
・相談
・福祉サービスに関する情報提供
・障害者総合支援法をはじめとする福祉サービス等の利用援助
・関係機関との調整等

障害者相談員

 身近な地域で障害のある方の相談に応じています。相談員は京都市が委嘱して、関係機関、団体等と協力して、福祉に関する相談・援助活動に携わっています。

<問合せ> 山科区役所保健福祉センター健康福祉部障害保健福祉課(電話592-3479)

民生委員・児童委員

 民生委員・児童委員は学区ごとに選出され、厚生労働大臣から委嘱を受けています。
 それぞれの委員が担当する地域で、住民の方々の立場に立って、福祉に関する相談・援助活動に携わるとともに、地域の関係機関・団体やボランティアの方たちと協力して、地域福祉のネットワークづくりに努めています。

<問合せ> 山科区役所保健福祉センター健康福祉部健康長寿推進課地域支援担当(電話592-3214)

山科区社会福祉協議会

 地域でのふれあい事業を通じて、子どもからお年寄りまで、誰もが参加できる福祉のまちづくりを推進します。
TOPへ戻る